ブログ
ブログ
煙害
2019-06-14
こんにちは。毎月恒例の御岩神社に招かれた日に、映画のポスターが目に入りました。「ある町の高い煙突」・原作 新田次郎・主演 井手麻渡 渡辺大 仲代達矢さんです。
なぜ?ここに…聞いて驚きました。地元 日立鉱山の煙突の煙害のお話しでした。毎月通りながら見ていた煙突です。大正3年に完成した煙突は、足場の丸太30000本、作業人員36840人、高さ155.7m文字通り当時世界一の大煙突です。煙害を軽減するための高さだったのでしょう。しかし平成5年突然1/3に倒壊。老朽化が原因でしょうか?でも,この御老体は今も現役で、今日も煙突から煙りを吐き出していました。毎月見ていた煙突ですが、今日から見方が変わりました。100年も現役を貫いている姿に感動です。次回は、晴れた日の煙突の写真を送ります。
修学旅行
2019-06-03
こんにちは(^-^)/
今日から息子が,修学旅行の引率で京都・奈良に出掛けました。昨夜バタバタと,慌ただしく荷造りをしている姿を見て、私まで気分は京都に飛んでいました(^_^;)この1番荷造りの時が楽しいでしょうね~この旅に出る時は、性格があらわになりますよね。私は、下調べに力を注ぐタイプで,同じ場所への旅でも,見逃さない様に本を読みあさります。そして,安心して出発出来るのです(^_^;)皆様は、如何ですか?
今回、お土産に大好きな「阿闍梨餅」と「西利」の漬物を注文しました(笑)
令和観音
2019-05-26
こんにちは、今日は真壁の伝統工芸師の方が、仕事を息子さんに任せて、趣味で大木に観音様を彫った事を聞きつけ、早速に見に出かけました。工芸師の方は、とてもピュアな方!この方の人柄が観音様のお顔に反映してとても素敵でした。